http://www006.upp.so-net.ne.jp/yfukuda/Tibet/shersnying.html
http://enlighten.fc2web.com/hannyashingyo.html 以下、上記サイトより 2 1 3 対象 感覚器官 主観 色____(受想)行___識_______五蘊 色(gzugs) 眼(mig) 眼識(mig gi rnam par shes pa) * 声(sgra) 耳(rna) 耳識(rna ~) * 香(dri) 鼻(sna) 鼻識(sna ~) * 味(ro) 舌(lce) 舌識(lce ~) * 触(reg bya)身(lus) 身識(lus ~) * 法(chos) 意(yid) 意識(yid ~) <-六処-> <---十二処-ー-> <-----------十八界------------> *省略 番号は記述順。 感覚、 対象、 主観の順に否定される。 | | | (☆五蘊 受想行 色 識 ) 色 |受想 ___|__ 行 |識 仏説摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見 五蘊☆ 皆空、度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是 色。受・想・行・識 亦復如是。舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、 無色、無受・想・行・識、 (五蘊) 無眼・耳・鼻・舌・身・意、 1 無色・声・香・味・触・法。 2 無眼界、乃至、無意識界。 3 無無明、 亦無無明尽、 乃至、無老死、 亦無老死尽。 (十二支縁起(十二因縁) ) ☆☆ 無苦・集・滅・道。 (四つの聖なる真理)☆☆☆ 無智亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。故説、般若波羅蜜多呪。 即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経 観自在菩薩行深 般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子 ↓ 色不異空 空 色 色即是空 空 色 受想行識 亦復如是舎利子是諸法空相 不生不滅 垢 浄 増 減是故空中 無色受想行識 ↓ 眼耳鼻舌身意 1 色声香味触法 2 眼界乃至 意識界 無明亦 3 尽乃至 老死亦 尽 苦集滅道 智亦 得以 所得故菩提薩埵依 ↓ 心 罣礙 罣礙故 ↓ 有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依 故得阿耨多羅三藐三菩提故知 是大神呪是大明呪是 上呪是 等等呪能除一切苦真実不虚故説 呪即説呪曰 羯諦 ↓ 波羅 僧 菩提薩婆訶般若心経 http://www.asahi-net.or.jp/~YI9H-URYU/tera/bodh/3202.htm 以下、上記サイトより ☆ 五蘊は次の5種である。 色蘊(しきうん) - 人間の肉体を意味したが、後にはすべての物質も含んで言われるようになった。2 受蘊(じゅうん、vedanaa) - 感受作用 1 想蘊(そううん、saMjJaa) - 表象作用 行蘊(ぎょううん、saMskaara) - 意志作用 識蘊(しきうん、vijJaana) - 認識作用 3 (般若心経には、「五蘊皆空」と五蘊のうち2.から4.の頭文字からなる「受想行識」という文言が含まれている。) ☆☆ 十二支縁起(十二因縁) (5)六処・・・眼・耳・鼻・舌・身・意の六根、つまり六つの感覚器官のこと。1 (7)受・・・・・三者和合して起こる感受であって、苦・楽・不苦不楽の三受のこと (2)行・・・・・身・口・意の三つの行為であり、身・口・意の三業とほぼ同じ。 ただ、実際に現れる行為だけでなく、その行為の余力として残る潜在的なものを含む。 (4)名色・・・認識の対象である色・声・香・味・触・法の六つの境のこと。 2 (3)識・・・・・認識主観そのもの。眼・耳・鼻・舌・身・意の六つのこと。3 ☆☆☆ [四つの聖なる真理も空であること]無苦・集・滅・道。 (=苦の真理もなく、苦の原因の真理もなく、苦を滅するという真理もなく、苦を滅するための道という真理もない) 無智亦無得。以無所得故、:純粋意識(ye shes)もなく、獲得する(thob pa)ものでもなく、獲得するものでないこともないのである。 心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖:心にとどこおりがなく、とどこおりがない故に、恐怖がなく 三世諸仏:現在・過去・未来(三時 dus gsum )におわします一切の仏 縁起の因果論: われわれの迷いの現実、苦の自己がどうして成り立っていくかという 原因根拠を追求していく因果関係 因 (直接原因) 縁 (間接原因) 以下、補記。 空海の解説(『般若心経秘健』)より 空海によれば、大般若経の心髄を表した般若心経、全体は5つに分かれる。 題 目 仏説摩訶般若波羅蜜多心経 一 人法総通分、人格的存在と非人格的存在=法に関する総説。 観自在菩薩行深般若波羅蜜多時、照見 五蘊☆ 皆空、度一切苦厄。 二 分別諸乗分、諸経の全体的分析。 舎利子。 健(華厳、普賢) 色不異空、空不異色、色即是空、空即是 色。受・想・行・識 亦復如是。舎利子。 絶(三論、文殊) 是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。 相(法相、弥勒) 是故空中、 無色、無受・想・行・識、 (五蘊) 無眼・耳・鼻・舌・身・意、 1 無色・声・香・味・触・法。 2 無眼界、乃至、無意識界。 3 二(二乗、声聞と縁覚) 無無明、 亦無無明尽、 乃至、無老死、 亦無老死尽。 (十二支縁起(十二因縁) ) ☆☆ 無苦・集・滅・道。 (四つの聖なる真理)☆☆☆ 一(天台、観自在菩薩) 無智亦無得。以無所得故、 三 行人得徳分(人と法=内容〜原因、修業、証、涅槃に入ること〜)、修行の結果に関する説明。 菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、 因と行 心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、 究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、 涅槃に入ること 得阿耨多羅三藐三菩提。 証 四 総帰持明分、名体用、すべてが真言に帰することの説明。 故知、般若波羅蜜多、 是大神呪、 声聞の真言 是大明呪、 縁覚の真言 是無上呪、 大乗の真言 是無等等呪、 秘蔵の真言 以上、名 能除一切苦、 用 真実不虚。 体 五 秘蔵真言分、真言の解説。 故説、般若波羅蜜多呪。 即説呪曰、羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶。般若心経 なお最後の部分の真言はさらに、5つにわかれる。 羯諦 教えを聞いての悟り 羯諦 独自の悟り 波羅羯諦 法相、三論等終業の結果 波羅僧羯諦 真言等修行の結果の結果 菩提薩婆訶 究極的悟りに入る意義
by yojisekimoto
| 2010-11-05 06:30
| 仏教
|
プロフィール
横浜在住。ナマケモノ倶楽部、TCX会員。参加している地域通貨は、Q(ID名は6463749)、三鷹seeds、鴨川安房マネー、多摩COMO、千姫プロジェクト(IDは「ヨウジ」)、千葉ピーナッツ、ccsp各種(IDはyojisekimoto)です。
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 研究 歌詞 書評 日記 柄谷行人 歴史 ヘーゲル マルクス ハイデガー 地域通貨 環境問題 プルードン パーソンズ フロイト くじ引き カント 横浜 スピノザ ライプニッツ ニーチェ 映画 SBS 旅 老子 スポーツ 数学 ディラン 黒澤明 音楽 インド哲学 文学 科学 心理学 ドゥルーズ 原発 仏教 百人一首 孔子 哲学 未分類 以前の記事
2016年 10月 2016年 03月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 06月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||