1 ![]() ![]() ミンコフ(ウ)スキーの四次元時空間は厳密には円錐形である。ただ、二次元の方がわかりやすい。 カントと同じケーニヒスベルクで学業に励んだこともあるミンコフスキーの時空間は、相対性理論や量子力学と並んでカント哲学との近接性を示している。 ニュートン物理学では空間的(スペースライク)は存在しないが、現代物理学では同時性が拡大する。 もちろんここでも時間と空間は明確に区別される。 ただしあえて言えば、倫理は目的(時間)と手段(空間)の相克である。 カント哲学における、質、量、関係、様相、は、 ミンコフスキー的には、点、帯、空間的、時間的、と置き換えられる。 ここにカント哲学は明確な図式を得ることができた。 世界線といった双曲線による概念はタイムマシーンなどの原理を説明するだろう。 参考:湯川秀樹「物理講義」(講談社) ▲
by yojisekimoto
| 2007-04-27 17:48
| カント
![]() 遅ればせながら、アースデイ東京お疲れ様でした。 天候にも恵まれ、充実した2日間でした。 工場建設に関して言えば、怪我がなかったことが何よりでした。 さて、ミニ工場の煙突部分は本日23日分解したあと25日の共同 代表者会議まで廃棄を保留することにしました。 (ほとんど一日がかりで運送業者探しに奔走していただいた永沼さんと みなみさんに感謝します。) 永沼さんからは各地のアースデイに貸し出すという案も出ましたし、使 い捨てはよくないというみなみさんのご意見もごもっと もなので、横浜の関本の実家にとりあえず保管させていただきます。 4/22という日付にこだわらず各地でアースデイをされる方には実費 でお貸しできたらと思います。 次の別の地域のアースデイイベントまでタライ回しにしていく形がベス トではないかと個人的には考えています。 輸送費は都内でも2万円ぐらいかかりますが、、、 ▲
by yojisekimoto
| 2007-04-24 10:04
| 日記
![]() 4/21,22アースデイ東京における、LOVE or DIEブースの展示案です。 (暫定的な案なので15日に話しあって調整できればと思います。) てんつくマンさんチームによる省エネ電球販売、募金集め、プチ号外配布、 アースデイ六ヶ所(6/22)チームによる山芋昆布販売、 花とハーブの里のチューリップ展示(YAMさんによる写真も展示)、 ヒラプレス+さんらによる写真展示(外側)、 井上ヤスミチさんによる壁絵など(外側)、など、 盛りだくさんの内容です。 ▲
by yojisekimoto
| 2007-04-12 09:28
「プルトニウムとチューリップ」(ニッキーとペコちゃんのために)
彼の名前はブルトニウム 沢山の恐怖を産む 誰も彼を止められない 三万年はねむらない 核兵器だって造れちゃう 平和のためとちょっとちゃう サマープールで泳ぎたい サマータイムで眠りたい プルサーマルであばれだす アースデイでおどりだす ラブ×6,六ヶ所 ストップ再処理はストップ チューリップにラブ 彼女の名前はチューリップ 可憐な花がいつか咲く 彼女は願う再処理ストップ 季節をこえて命をつなぐ アースデイでは山芋を売る 青森産の昆布を売る 綺麗な海を残したい 豊かな大地を伝えたい ラブ×6,六ヶ所 ストップ再処理はストップ チューリップにラブ 彼の名前は原燃くん 残念ながら立場が違う 就職先がそこしかなかった わかった、しまったわかってしまった これはやっぱり雇用の問題 社会の仕組みを変えるしかない ラブ×6,六ヶ所 ストップ再処理はストップ 俺の名前はスティーブ関本 何にも知らない最初はもともと 六ヶ所のことを調べている 探している本当のスタイル 六ヶ所に問題があると言われているが ホントはところはまったく違う 無感動で無関心で無関係な顔した 無駄遣いする都会のツケを払わされている ラブ×6,六ヶ所 ストップ再処理はストップ 全世界にラブ&ピース 追記: 先日のコメント欄にも書きましたが、 mioさん、mizueさん、とのさん、コメントありがとうございます。 調子に乗って、もう一曲つくりました(笑)。 2コードのファンクです。 ▲
by yojisekimoto
| 2007-04-09 17:14
報告が遅れましたが、3月の下旬に青森県六ヶ所村へ行ってきました。花とハーブの里でチューリップの苗のポッドを買ってきました。
![]() 今、六ヶ所村の歌↓を何曲か作っています。 。。。。。。。。。。。 六ヶ所村のバラッド(作詞作曲スティーブ) お役人は数字をはじくだけ 政治家は責任を取らない 子ども達に放射能はいらない 六ヶ所を俺は愛しはじめてる * だから(ならば)俺たちで手をつなごう 自分の未来を切り開こう 俺はもう一度ギターをかき鳴らす 人びとは不安を隠している 顔色をうかがい暮らしてる 大企業は真実を語らない カモメ達は銃で撃たれ続けてる * 俺はもう一度ギターをかき鳴らす 。。。。。。。。。。。。。。。 (六ヶ所村)チューリップカフェのテーマ チューリップの中に 六ヶ所村の未来が輝く エレキとテンダーが つくったカフェで語り明かそう * 君と僕で恋をしよう 未来の種をここで蒔こう 今ここで 矛盾に満ちている 世界の中に真実が宿る チューリップのように 寒い冬を乗り越えていこう * 今ここで 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ダイインのテーマ(作詞早川義夫) 僕らは何かをしはじめようと 生きてるふりをしたくないために 時には死んだふりをしてみせるのだ 時には死んだふりをしてみせるのだ LOVE generation, LOVE generation, love or die,love or die, love and die or love or die. 愛し合ってるかい?それとも殺しあってるのかい? ▲
by yojisekimoto
| 2007-04-05 17:07
1 |
プロフィール
横浜在住。ナマケモノ倶楽部、TCX会員。参加している地域通貨は、Q(ID名は6463749)、三鷹seeds、鴨川安房マネー、多摩COMO、千姫プロジェクト(IDは「ヨウジ」)、千葉ピーナッツ、ccsp各種(IDはyojisekimoto)です。
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 研究 歌詞 書評 日記 柄谷行人 歴史 ヘーゲル マルクス ハイデガー 地域通貨 環境問題 プルードン パーソンズ フロイト くじ引き カント 横浜 スピノザ ライプニッツ ニーチェ 映画 SBS 旅 老子 スポーツ 数学 ディラン 黒澤明 音楽 インド哲学 文学 科学 心理学 ドゥルーズ 原発 仏教 百人一首 孔子 哲学 未分類 以前の記事
2016年 10月 2016年 03月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 06月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||